シニアがブログでモノローグ

このままでは年を取って死ぬだけ。ブログでもやってみよう。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Society 5.0

外来語のカタカナ表記はよくあるが、英語そのままで書かれたSociety 5.0ということばをときどき目にする。 最初は一瞬、パソコンのアプリか何かでバージョンが5.0かと思ったが、違う。 しかも、これが日本政府がひねり出したものとなると一体何だろうと思う…

男女平等

先日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長が「女性の多い会議は時間が長くなる」と口を滑らせた。 最初、この女性蔑視の発言は森会長の陳謝で幕引きされかかった。 しかし、オリンピック精神にふさわしくないとか日本全体が女性蔑視の社会…

入試シーズンに想うこと

様々な入試があるが大学入試は今、本番を迎えているところが多いだろう。 全国一斉に行われる大学入試共通テスト(昨年まで大学入試センター試験)は例年1月中旬に実施されるが、各国立大学の個別入試はこれから始まる。 リタイアするまで、この時期は入試…

サルコリピン?

2月になって立春も過ぎたが、春は名のみの風の寒さや♬という日々が続いている。 私たちのからだは、寒いときに「ふるえ熱産生」や「非ふるえ熱産生」という方法で熱を発生させて寒さをしのいでいる。 文字通り、からだがふるえて熱を作り出したり、ふるえな…

シニアの心拍数を若者と比較してはいけない

前回のブログの中で最大心拍数の計算式について触れた。 最大心拍数は最大強度の運動をしているときに得られるので、そう簡単に測ることはできない。 疲労困憊(こんぱい)するような運動をしてもらわないといけないし、ある程度の危険をともなう。 そのため…

運動所要量の方がわかりやすい

前回のブログでスポーツの意義について思いを巡らせてみたが、すぐに思いつくものの一つに健康の維持増進があることを記した。 私のようなシニアにとって健康の維持増進は最大の関心事だ。 それでは、そのために具体的にどんなふうにスポーツをしたらいいの…