シニアがブログでモノローグ

このままでは年を取って死ぬだけ。ブログでもやってみよう。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

食欲の秋

「暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもので」は常套句になっているが、その通り秋分の日を過ぎるとめっきり秋らしくなった。 さまざまな秋があるが、まずは食欲の秋だ。 暑さから解放されて食欲が出てくるし、収穫の秋として多くの農水産物が出回ってくる季…

ピアソンの相関係数

前回のブログで「平均への回帰」という統計用語にふれた。 親の身長とその子が成長したときの身長の関係から、子の身長に「平均への回帰」現象がみられることを発見したゴルトンは親子の身長のような2つの変数間の関連性に思いを巡らせた。 彼はその関連性…

将棋の藤井さんは「平均への回帰」ということばを使った

将棋界は藤井さん人気で盛り上がっている。 若くしてプロになり、何連勝もしたり強豪の棋士を負かしたり、さぞかし強いのだろう。 最近は将棋界のタイトルを立て続けに2つ獲得している。 人工知能を駆使しながら将棋を研究しているので今度はどんな新手を指…

私たちの生理学的寿命

数日前は敬老の日だったが,カレンダーを見て休日を確認するくらいで影が薄いように思えた。 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し,長寿を祝うことを趣旨として法律に定められた国民の祝日であったのに。 老人福祉法では老人を65歳以上と規定してい…

ボツになった作品

リタイアして2~3か月した頃,ひまに任せて幾つかの懸賞に応募してみた。 そのときのボツになった作品を恥を忍んで紹介する。 創作漢字の募集というのがあったので応募したときの作品だ。 創作漢字(抜歯) 自己評価:ほとんど創作することなく,実際の漢…

治験

コロナ禍の終息に向けて特効薬やワクチンの開発が待ち望まれているが、私たちのからだに大きく作用するだけに慎重さも求められる。 一般的に医薬品の開発には何年もの年月を要する。 薬効成分を発見したり合成したりする基礎研究からはじまり、動物実験など…

エレベーターの開閉ボタン

リタイアしてマンション(集合住宅)住まいを始めてからはエレベーターに乗る機会が多い。 同じマンションの住人と乗り合わせることがあるが、荷物を持っているような人には、当然、先に降りてもらうようにする。 そのときにエレベーターの扉の「ひらくボタ…

子どもの体温

コロナの感染防止対策で体温を測られることが多いが、バイタルサインとして重要な指標だ。 バイタルサインとは私たちの生命維持にかかわって欠かすことのできない基本情報のことで体温のほかに心拍数、血圧、呼吸数がある。 これらの数値が健康なときよりも…

加齢現象

高齢社会になったが、高齢者の生物学的な様相についてはまだ明らかになっていないことも多い。 簡単なように見えるが、身長一つをとってみても身長の退縮がいつ頃から始まり、一年間にどれくらいの速さで進むのかなど、はっきりしていない。 身長の退縮に影…