シニアがブログでモノローグ

このままでは年を取って死ぬだけ。ブログでもやってみよう。

2020-01-01から1年間の記事一覧

リタイア後の私の人生は不要不急

ブログでコロナの話はなるべく避けようと思っていたが、ついついしてしまう。 コロナ対策として当初から聞かされていたのは、不要不急の外出は自粛するようにというお上からのお達しである。 最初は、不要不急でなければ従わなくてもいいと思っていたが、よ…

ウイルスと共生する

新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込められず,ウイルスは世界的に蔓延してしまった。 今となっては,このウイルスとつき合っていかねばならない。 もともと、私たちの遺伝子にはウイルス由来のものが半分くらいあるという。 ウイルスというと病原体として…

リタイアしてからはステイホーム

新型コロナウイルス感染症の世界的な広がりは、現在、地球上で生きている人たちが経験したことのない大事件だ。 みんな経験したことがないので、対策に試行錯誤する日々が続く。 感染症対策の専門家からは、クラスター、オーバーシュートなどのカタカナ用語…

久しぶりに高速道路に乗ってみた

リタイアして時間はたっぷりあるのだから、そんなに急ぐこともないではないかと言われそうだが、急ぎたいときもある。 車で長距離を運転するときは、疲労を少なくするためにも乗車時間は短い方がいい。 そのためには、車で急がないといけない。 ということで…

9月入学にしたらどうかという話

コロナ禍で学校は休校や遠隔授業を余儀なくされている。 そうした中で9月入学にしたらどうかという話が出てきた。 教育の機会均等という見地から、「再び授業を始めるなら不公平にならないようにしようよ。」、「9月を新学期にして全国一斉に始めようよ。…

ドライバーには、向き、不向きがある

前回のブログで私の妻は運転があまり上手でないことに触れたが,もう少し詳しく記しておこう。 私は運転免許試験場(運転免許センター)で厳しい技能試験を何度も受けて免許を取得した。 自分では筋金入りのドライバーだと思っているが、自動車学校で免許を…

カーナビは、ドライバーが道を間違えても怒らない

リタイアしてマイカーを手放し、カーシェアリングを利用し始めた。 搭載されているカーナビというものを使い始めての感想を以下に記す。 私が気づかないうちに、世の中は技術革新が進んでいる。 恥ずかしながら、カーナビが優れものであることがわかっていな…

シニアとでも呼んでおくか

老人ということばが嫌で、ほかのことばを考えてみたが、適当なのがみつからない。 助けを英語に求めてみると、オールド、エルダリー、シニアとかがある。 しかし、何事もカタカナにしたがる方々(お役人など)のお先棒をかついでいるようでいやだ。 それでも…

老人福祉センター(老人?もっとほかに言い方はないのか)

週に1回だけ卓球のサークル活動に参加しているが,これだけでは私の持ち時間が消費しきれない。 そうだ,ほかにもサークル活動を調べてみよう。 と,ネットで調べていて出会ったのが,老人福祉センターという施設である。 ここでも公民館と同じように様々な…

おば様方は元気

前回と前々回のブログで,公民館のサークル活動には多くのおば様方が参加していることを記した。 見た目は同年代の男性よりもずっと元気そうだ。 元気さは寿命の差にもあらわれている。 厚生労働省が発表している平均寿命をみると、2018年においては男性が81…

公民館に行ってみた(つづき)

公民館で朗読とシャンソンのサークル活動に参加してみたことは,前記ブログ記事の通り。 今回は,卓球のサークルにも参加してみたことを記す。 ボイストレーニングもさることながら,フィジカルトレーニングの必要性も感じていたので,近くにある公民館の卓…

公民館に行ってみた

一昨年の春,リタイアしてからというもの,自由な時間があり過ぎる。 なるべく無為な時間を過ごすまい。 家にいて読書という手もあるが,今の自分にとって読書は睡眠導入剤に等しい。 地域社会とつながりたいという思いもあったので、公民館のサークル活動に…

世の中,コロナ一色

今年もゴールデンウィークを迎えているが,観光地や町中の閑散とした状況は異例中の異例だ。 日本だけでなく,世界中がコロナ(新型コロナウィルス感染症)の対策に追われている。 手元の日記をみると,中国の武漢市で新型肺炎が広がっていると1月下旬に記し…

はじめてのブログ記事

リタイアして自由な時間がたっぷりあるので,ブログをやってみます。 どれくらい続けられるかわかりませんが,よろしくお願いします。 どんな内容になるのか,私にもわかりません。 とりあえずは,雑文を書いてみます。